
チラシ枚数の決め方
例えば、飲食店のOPEN告知のために、チラシを作ります。
今回は予算がないので、1000枚にします。
また新聞折込はお金がかかるので自分たちでポスティングします。という決め方をする方がいますが、1000枚配ることは大変ですし1000枚では、ほぼ効果はないでしょう。
チラシの反響率は約0.3%
0.01〜0.3と言われています。0.01は、かなりニッチな商品や商品に魅力がない、また魅力が伝わるチラシになっていないなどといった場合だと思います。0.3で考えると、1000枚で3人の計算です。
予算がない中、作った大事なチラシは、3人に来てもらうためになってしまします。
またリピート率は飲食店の場合、約10%
と言われていますので3人ではリピートにも繋がりません。なので、少なくとも3万枚のチラシをポスティングして90人に来ていただき、9人のリピートつなげる必要があると思います。このように逆算して考えると、およその反響率が分かっているので、来て欲しい人数に合わせてチラシを作ることができます。

予算がないので枚数を減らす方は、
チラシを作ることが目的になってしまっているのです。なんのためにチラシを作るのかということを冷静に考えてチラシの枚数を決めることが集客につながります。

泉州商売繁盛キャットは、泉州エリアでお店を開業される方、また経営改善をされる方のためのサービスです。
